リラックスしたポジションでは腕はリラックスされません

P1000234

最近、通勤や舗装路で使うアンカーにバーエンドを付けました。
利点としてはハンドルポジションが増えることで身体の負担が減るという事が一般的な考えですが、今回は違う目的の為に購入しました。
セッティングも通常は真っすぐか少し上向きの角度になるのを、今回はあえて前下りになるように角度をつけて取り付け。結果は後の方で書きますね。

ところでブログの記事や検索を確認するとやはり皆さん腕や手の痛み、痺れを気にしているみたいです。

自転車乗って手や腕が痛かったり、痺れる人。握ってる?曲げています?

その為にハンドルなどに色々と工夫はなさってると思いますが、皆さんひょっとしてハンドルを高くしたり、しゃくったりしていませんか?
はっきり言います。

リラックスしたハンドルポジションでは腕はリラックスしませんよ。

 

【そもそもリラックスしたポジションって?】

bicycle-384566_640

よくエントリーグレードやコンフォート、エンデュランスロードといったカテゴリーの自転車は他の競技用自転車に比べて前傾の角度が浅めになっています。
これは理由があって自転車に慣れていない人は体幹の筋肉がついていないので前傾を維持できなかったり、長時間の乗車による上半身の疲労を少なくするためです。

またポジションが合わない人が、ハンドルの角度を手前方向に上げる(しゃくる)ことで身体の負担を減らすことが出来たり、ドロップハンドルのフラットな部分を持つことで一時的にリラックスをできるのも前傾が浅くなって上半身に余裕ができるからです。

さて、ここまで説明して何ですが腕の事は一切書いてませんよね?
それはそうです。

腕は一番力を発揮できるポジションでこそリラックスできないと速く走れないからです。

不思議に思った方は腕全体に力を込めて腕を動かした後、今度は力を入れずに腕を動かしてください。
どちらが速く楽に動きました?
力を入れない方ですね?

 

【リラックスした腕のポジションって?】

ではリラックスした腕のポジションとはどんなものでしょうか?
僕が考える基準としては、以前ブログに上げた、ハンドルを握った状態で肘や肩が動くこと。
そしてもう一つは手首が不自然な位置に曲がっていないこと。
最後にハンドルに押し付ける様に荷重がかからないこと。
この3つが守られていれば大体は腕の負担は少なくなり、手の痛みやしびれなども出なくなります。
僕の自転車は舗装路でもフラットバーハンドルのMTBにスリックタイヤですし、グローブもパッドの無い合成皮革一枚の者ですが、これでも3つのことを守るだけで腕や手の痛みはありませんし、先ほど書いたバーエンドのセッティングも、実際に走った結果は腕や手が身体を支えようとハンドルに体重をかけない理想的なセッティングが出ました。

p1000229

腕が痛い人はハンドルと手首の位置を改めて見直してみるといいかもしれません。

【それでも腕が痛い人、そしてポジションが取れない人】

しかし、世の中にはいろんな理由で腕に負担がかかったり、腰を痛めたりして前傾が取れない方がいます。
骨折等の怪我やヘルニアなどでは仕方がありませんが、筋肉が硬くなっていたり、筋膜が癒着して動きが悪くなっていたりする場合は違うアプローチが必要です。
こしかた整体院はそういう身体の悩みを抱えている人のための方法を知っています。
腕の痺れも前傾姿勢が痛くて取れないのも、原因によっては解決の方法があります。
今月中でしたら、美園で施術を受けることが出来ますし予約も大丈夫ですので安心してご連絡ください。

11086701_740332569415142_514949533_n

コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。