こんにちは、冬に入り血圧が下がらないという方はおりませんか?
意外にも寒さで血圧が下がらないという事もありえます。
今日は高血圧と減塩の理由と何故か整体で血圧が落ち着くことがある人へのお話です。
・高血圧の原因と血圧が上がる理由。
こちらのサイトを見ていただくと分かりますが、
基本的には病気を除いては高血圧の原因は不明と言われております。
ですが血圧が上がる要因として、塩分の摂りすぎによる血管内の水分の増加や年齢による血管の老化、ストレスや過労、運動不足、肥満などがあげられております。
これは血管内の水分が増えるとパイプいっぱいに大量に水を流し込んだように負担が増しますし、血管が老化すると古いゴムみたく硬くなり負担がかかること。
またストレスや過労などは筋肉を硬くするため血液の流れる量を減らすため、血液の循環を何とかしようと心臓に負担がかかり血圧が上がりやすくなる傾向になります。
つまり血管の老化や塩分の摂りすぎ以外でも筋肉が凝り固まるだけでも血圧は上がりやすい要因にもなるのです。
・なんで減塩する必要があるのか?
簡単にいうと、食事の中に塩分が含まれるものが多いからです。
運動量の多い昔の人なら大丈夫な量でも、現代人には今の食事は塩分が多めになりやすいです。
また塩分を減らすことは運動するなどより簡単ですぐに効果が出ますので、お医者さんも私としても推奨するところではあります。
・他に血圧を下げる方法はあるの?
基本的には塩分であるナトリウムはカリウムと結合して排出される栄養素なので果物や夏野菜などを組み合わせると塩分が尿で排出されて、ある程度の減塩効果があります。
ただし人体はカリウムに対する許容量が少ないので「カリウムばっかりとればいいや」とかいうのはお勧めしません。
(サプリメントにカリウムってありませんよね?摂りすぎると危ない栄養素だからですよ)
その他には水分の補給をまめにして体内の塩分量が濃くならないようにすることや、適度な有酸素運動などで血液の循環を促して置くのもお勧めです(激しい運動は心臓に負担がかかるのでご注意ください、何事もほどほどです)。
・整体で血圧が下がりやすくなる?
整体に来られる方で血圧が上がると肩が凝るという方が結構おられます。
実際は最初に書いた通り、肩こりなどで血液に循環が減り、それで血圧があがるのが原因かなとは思われますし、血圧の上昇で頭痛などを起こす方もいらっしゃるので、その辺りも要因に含まれると思います。
ですので筋肉を解していき、血液の流れが良くなると血圧も下がりやすくなるものと考えられてはおります。
勿論、整体での効果は薬などには及びませんので、生活習慣改善の手段の一つとして見ていただくのが良いと思います。
高血圧は様々な合併症を引き起こす要素がある、油断のならない症状です。
お医者さんと治療の相談をしながらも、水分を取ったり軽めの運動や半身浴、整体などで血液の循環を良くして
症状を和らげていき、強い薬に頼らないようにしたり、ちょっとは塩分濃い目の物が食べられるような身体づくり目指していくのが良いのかと思います。
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。