
今年はなかなかに春の訪れとは行かないですね。
さて、こういう寒暖差の大きい冬は首肩の負担が大きくなる頃です。
お陰で腕の痛みも悪化する一方、施術する僕が困るのでちょこっとお話です。
身体も季節に対応している
皆様は冬の初めと雪が降った後では寒さの感じ方に違いを感じてはいませんか?
感じてない人は神経が図太いだけです、安心して生活してください。
今回は寒さの違いを感じる人向け。
季節と環境に対応するために自律神経も夏と冬である程度備えるようにできています。
だけど急激な変化には対応できない

ある程度対応していても予想外の気温上昇や大寒気にはさすがの身体の対応しきれない場合があります。
特にダメージを受けやすいのは寝ている時。
頭を出している以上、首はその日の気温に影響されやすいので身体もバグりやすい。
そうなれば、肩や首の筋肉は硬直し時には腕の痛みまで伴う事はあります。
To宮村整体院
対策はインターネットとAIが一杯応えてくれるので、今回はうちのやり方をお話します。
痛みが有る場合は整形学検査で神経から来ているのか、筋肉の硬さだけなのかを確認します。
状態が分かれば後は施術。
この時期は筋肉の硬さがメインなので普通に解しても効果は薄い&痛い。
なので狙うのは神経の通り道にあるツボ、ここから刺激を与えて状態の改善を狙います。
不思議な技も強い刺激必要ないソフトな施術。
それがうちの施術になります。
今なら初めての方は5000円での施術になりますので是非下記のリンクからご予約下さい。
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。