ビンディングペダル、再開してみました!

レースに使っているMTB(Superfly)のペダルをフラットペダルからビンディングペダルへと換えました。

 

【フラットペダルでは、戦えないステージ】

以前書いたブログでは自分にとってはフラットペダルのメリットが大きく、今シーズンもフラットペダルで行こうと思っておりました。

速くなるためにビンディングからフラットペダルへ

しかしクロスカントリーレースというオフロードで速く走るステージに直面した場合ですと、路面状況が変わっていくことでペダリングが乱れやすいという要素があります。
実力でカバーできればいいのですが残念なことにそこまでのスキルがなく。
そのスキルを使うマージンをペダリングに注いだほうが速く走れるのではないかと考えた結果、今回ビンディングに戻すことにしました。
選択したペダルはシマノ、シューズとペダルを完全に固定するタイプです。

【固定されたことで得られるアドバンテージとデメリット】

さて実際にビンディングペダルに換えて、まず実感したのはペダルと足が固定されることで保持性(スタビライズ)が向上したことです。
今までですとペダルに足を乗せていないと安定性が得られないため、ペダルに荷重をかける必要性があり、そのために不安定な路面でペダルを回すことが出来ないということがありましたが、ビンディングペダルで固定されることで保持に必要な荷重をかけることがなくなり、その分、不安定な路面でもペダルを回すことや路面からのショックを吸収することに足を使うことが出来て、走行時の余裕ができました。

またフラットペダルの時だと外側に体重がかかる癖があり、都度足の位置を直していたのですが。
ビンディングに変えた事で適正な位置に足が置かれることになり、その結果パワーの伝達もよくなって、負荷のかかりやすい登りでも余裕をもって走ることが出来るようになっています。

勿論、ペダルを変えることでデメリットも生まれています。
まずはビンディングペダルにシューズを固定するという動作がまだ慣れてないので上手く嵌めないとレースにおいて時間のロスを生み出すことや、ビンディングで足を固定することで上半身のポジションもある程度決まってしまい、そこから外れてしまうと自転車の進みが悪くなるというのがあります。

まだまだ詰めていく要素はありますが、色々と走って体のトラブルやメリットなどのデータを取っていき、都度文章にしたいと思います。

1件のコメント

コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。