固定ローラー番長からの脱出

皆さん自転車の進みを意識はしていますか?
私はこないだのブログの前後から股関節を意識して走らせていますが自転車ぎゅんぎゅん進みます。

デッドリフトが自転車を上手くする。

これに関係することなんですが、固定ローラー台でパワーが出るのに実際に走ると進まない人はいませんか?
その答えは筋肉が上手く使えてない結果、ペダルを回すパワーは上がるけど推進力に変わる力が落ちるからです。

【不安定が進む力を生み出す】

固定ローラー台はバイクを支えてくれるために、転倒の危険がなく追い込んだトレーニングや汗をかくことが出来ます。
ですが出力を上げようととするあまり、ペダルを回す筋肉を意識して力のベクトルが変わってしまい、自転車を進ませるための姿勢やペダリング、筋肉の使い方から離れてしまうことがあります。

自転車から離れた例えを出します。
椅子に座って腿上げしてみてください、簡単にできますよね?
ではその姿勢上半身を倒してみてください、出来ますか? できませんよね?
むしろ立ち上がりたくなりません?

陸上のクラウチングスタート。
腰を上げれば、ダッシュしやすい姿勢ですよね?
でも、この姿勢のまま長時間は辛いですよね?

固定ローラーでも同じようなことが言えます。
支えてくれる分、ペダルを回すことに集中できるけれど、それが自転車を進ませることに必ずしも繋がりません。

また実際に走った場合アップダウンありますから、姿勢もそれに合わせて行かないといけません。
ローラー台での姿勢通りというわけには行かないですよね。

 

【こしかた整体院で身体の使い方を意識させてみる】

はい、宣伝の時間です。
そんなわけでお悩みの方こしかた整体院で身体チェックしてみませんか?
長年の癖、仕事での姿勢、疲労や身体のバランスの悪さなどを実際にレースにでも出てMTBやロードの選手の施術している整体師が整えて、使えてない筋肉に刺激を与える方法などをアドバイスします。

せっかくの自転車です。
固定ローラーで追い込んだ心肺機能、フルに使えるように身体意識してみませんか?

コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。